古河電工B&L健康経営宣言
古河電工ビジネス&ライフサポート株式会社は古河電工グループパーパス「『つづく』をつくり、世界を明るくする。」に基づき、"Core Values"「正々堂々」「革新」「本質追究」「主体・迅速」「共創」を体現するサービス会社として、多くのお客様の「ビジネス(業務の品質向上と効率化)」と「ライフ(従業員の豊かな生活づくり)」をサポートしています。
その実現のために安全と健康をすべてに優先することを重要な経営課題と捉え、従業員一人ひとりが心身ともに健康で、いきいきと働ける職場環境づくりに取り組んでまいります。
私たちは、健康保持・増進に向けた取り組みを継続的に推進し、従業員とその家族の幸せ、そして企業の持続的成長を目指すことを宣言いたします。
古河電工ビジネス&ライフサポート株式会社
代表取締役社長 松原 達哉

健康基本方針
安全と健康をすべてに優先させることを徹底し、古河電工グループ衛生管理活動を活性化させて、心と身体の健康づくりを推進する。
推進体制
代表取締役社長を健康経営最高責任者とし、事業企画推進部・経営管理部が安全衛生委員会、古河電工健康保険組合、および産業医と相互に協力して、健康維持・増進にかかる施策を推進しています。

具体的な活動内容
- 健康一言宣言の実施
社長以下全従業員による「健康一言宣言」の実施とフォロー - 各種健康診断の実施
定期健康診断、特定健康診査、生活習慣病の健診等の100%実施へ向けたフォロー - 柔軟な働き方の提供
フレックスタイム制度、在宅勤務制度、時短勤務制度 等 - 健康リスクの把握とリスク軽減
労働時間が一定以上の社員への、産業医面談指導
ストレスチェック実施、高ストレス者への事後措置 - 受動喫煙対策の取組みの促進
就業時間内禁煙、受動喫煙対策の強化、禁煙治療に関する情報提供 - 熱中症予防対策の徹底
熱中症予防の教育実施。熱中報予防の情報発信。緊急時の連絡体制整備 - 感染症対策
インフルエンザ予防接種推奨(費用補助)等 - 外部相談窓口の設置
24時間電話健康相談、二次健診機関の手配・紹介、生活習慣病受診支援 等
健康経営戦略マップ
